お知らせ

● ゴールデンウイーク期間休診のお知らせ

4月29日(土)~5月7日(日) 都合により休診します。

● お願い

・静岡県の発熱等診療医療機関として対応するため、発熱患者さん(感染症が疑われる方)を分離させていただきます。発熱している方、解熱後1~2週間以内の方は来院前に電話(0538-33-0871)をお願いします。詳しくは下記の「● 発熱外来について」「● 新型コロナ自宅療養中の方の受診について」をご覧ください。

・来院の際はマスク着用をお願いします。

・未就学児以下の方は、諸事情により他院への受診をお願いしています。

・めまいで受診の方は、下記の「● めまいの受付・診察のご案内」をご覧ください。

● 発熱外来について

・症状がある方のPCR検査は行っておりません。抗原検査のみになります。37℃台の発熱や症状が出て24時間以内の方は検査結果が正しく出ない場合がございますので、翌日以降の受診をお勧めする場合があります。

・発熱外来に関しましては、当日の受診可能な人数に達した時点で受付を終了します。

・症状のある方の抗原検査の費用のみ自己負担がありません。その他、初診料等は自己負担(支払は現金のみ)があります。

(受診方法)

・受診前に電話(0538-33-0871)をしてください。

・電話問診後、来院時間をお伝えします。持ち物は保険証、受給者証(ある方のみ)、お薬手帳、現金です。

・こちらで指定した駐車場に車を停めていただきます。受付、診察、会計は全て車内または西側出入口の診察室②にて対応させていただきます。その際、院内トリアージ実施料等が加算されます。

● 受付時間のご案内 

午前 8:45~11:45
午後 2:45~  5:45    
急用により予告なく受付を早く終了する場合があります。                                                

● 診療開始時間変更の予告

手術のため午後の診療開始時間が午後4:00頃になる予定です。受付は通常通り可能です。

3月はありません。

● めまいの受付・診察のご案内

めまいの問診と診察・検査は時間がかかるため、平日(月~金)に来院時間を指定させていただきます。

来院前に電話(0538-33-0871)をお願いします。只今、令和5年3月末まで予約の空きがございません。

● スギ舌下免疫療法のご案内

受付期間は、5月1日~12月15日です。

● 耳掃除はやっておりません。

詳しくは「よくある質問」のページをご覧ください。

● 受診時には必ず保険証(マイナンバーカード)・お薬手帳をお持ちください。

保険証が変更する際は、お知らせください。

● 新型コロナ自宅療養中の方の受診について

・自宅療養協力医療機関として受診できます。

対象の患者さんは

・磐田市・袋井市西部(袋井駅より西の地域)在住者

・全身の状態は良好で、感冒症状程度の軽症の方   

・自動車で来られる方    

・日本語が話せる方

(受診方法)

・受診の前に電話(0538-33-0871)をしてください。 

・こちらで指定した駐車場に停めていただき、車内にて対応します。

・持ち物は保険証(受給者証等)です。        

・コロナ感染症の症状以外の処方(例:花粉症)には費用がかかります。支払は現金のみです。

● 無症状の方の新型コロナPCR検査(自費検査)について

・無症状で感染が心配・施設への入所・出張のための検査は自費になります。

・費用は2万円前後です。

・結果は翌日夕頃、休日明けは朝になります。

・検査結果のみお渡しします。診断書は作成しません。

・海外渡航のための陰性証明はやっておりません。

・発熱や咳などの症状がある場合は、まず相談してください。

・検査で結果が陽性の場合は、当院より電話にて指示があります。

・偽陽性・偽陰性の可能性があります。

・検査結果は検査時点での感染状況に関するものであり、陰性であっても感染予防に努める注意が必要です。

(受診時の注意事項)

・受診の1時間前から歯磨き粉・のどスプレー・のどあめ・ガムを使用しないでください。

・受診の15分前から飲食をしないでください。

・来院前に口を水でゆすいできてください。

● 当院はマイナンバーカードによるオンライン資格確認をおこなっています。

当院は、より質の高い診療を行うため、オンライン資格確認による情報(受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報)を取得して活用します。受診時にはマイナンバーカードをご持参ください。

診療時間

診療時間
9:00~11:45
15:00~17:45

【休診】日曜・祝日